読者の方から、本当にたくさんのメッセージを頂いています。
ありがとうございます。
投稿日 | 書籍タイトル・感想 |
---|---|
2005/02/11 MKさん ( 東京都 女性 43才 ) |
「きっと、よくなる!」(書籍)
はじめまして。この本を読んで自分とお金とのかかわりがよく見えてきました。よほどお金に苦労したくないとこころが固く決めていたらしく、今は、経済的には、恵まれています。感謝です。そういう角度で考えたのは、はじめてでした。また昨年主人が突然あっという間に他界してしまい、まだ小学生の子を二人抱え先も見えず、一時は苦しかったです。ジャンポルスキー博士の本は若いころから大好きで、自分のこころの平安のために人を許す、この話しに再度感銘を受けました。このところ忘れかけていたからです。死んだ人に手紙を書く、10年先の自分からメッセージをもらうなど、こころを癒せました。ありがとうございます。これからは、もっと自分の愛情を回りに広げて自分自身がすこしでも輝けるよう生きていきたいです。介護の仕事を勉強して始めるつもりです。きっと子ども達も元気に自分を信じていきていけると思ってます。もちろん回りの人と助け合いながら。子ども達にもよきメンターが必要な時に現れる事、信じたい。まだまだ私自身不安定にはなりますが、もしメンタルケアでよい方がいらしたら、教えていただきたいです。感情は生き物のようで、いちばん付き合いにくいですね。本田先生の今後のご活躍とお幸せをお祈りいたします。先生のような方が近くにいてくれたらと思ってしまいました。お身体ご自愛ください。
|
2005/02/11 T.Tさん ( 静岡県 男性 41才 ) |
「きっと、よくなる!」(書籍)
昨年から精神的な書籍に興味が湧き、W・ダイアーから始まり、船井氏、神田さん、浅見さん等々の著書を読みあさり、今回は以前から気になっていた本田さんの著書を拝見しました。皆様のお陰で色々と今までもやのかかっていた疑問や問題がクリアーになり、現在の自分自身との付き合い方が変化し心・体の充実感を味合わせて頂いております。
|
2005/02/11 成田 昇平さん ( 新潟県 男性 35才 ) |
「きっと、よくなる!」(書籍)
「子育ては世界一すばらしいライフワーク」
共稼ぎ子育て中なので心に響きました。 |
2005/02/10 KFさん ( 東京都 女性 37才 ) |
「きっと、よくなる!」(書籍)
本屋でこの本を手に取った時、「許せ無かった家族を許そう」という項目が目に入り、購入しました。父はもう他界していますが、これからはもっと優しい気持で父と接して生きて行こうと思いました。
また、著者がメンターに金の奴隷になっていると言われたとありましたが、今の私にも当てはまっていて、もっとお金から自由になれるように生きていきたいです。 |
2005/02/10 片岡登志子さん ( 富山県 女性 44才 ) |
「きっと、よくなる!」(書籍)
「きっと、よくなる」感動しました。
以前、本田さんが映画「ペイフォワード」に感動して涙した というのを読み、私も見てみました。その時は、人に親切 をお返しするというテーマより以上に、父と息子の確執と いうテーマのほうがズシーと心に重くのしかかってきて、 肝心の親切のお返しのほうは少しあたりまえ過ぎて、あま り心に響きませんでした。本田さんが何故そこまで涙した のか分かりませんでした。しかし、今回、「きっと、よくな る」を読み、本田さんの父と息子の確執のページを読み、そ の時の私の心の中のズシーとしたものが、一気に氷解し、 涙がドーッと流れてきました。あまり涙を流さない私が、 涙、涙で本がぐしょ濡れになりました。本田さんの涙の訳 が、初めて分かったような気がしました。この本を読むま では、本田健なんか、金持ちのボンボン(失礼!方言で「苦 労知らずの、おぼっちゃま」のこと)だと思っていたのです が、改めて魅力発見しファンになりました。今後ますます のご活躍を心よりお祈り申し上げます。 |