著書の感想

著書の感想

イメージ図

読者の方から、本当にたくさんのメッセージを頂いています。
ありがとうございます。

読みたい感想の本のタイトルを選ぶ

投稿日書籍タイトル・感想
2005/02/05 S Mさん ( 大阪府 男性 22才 ) 「きっと、よくなる!」(書籍)
●心に残ったフレーズ
(人間関係は家族とのかかわりを映し出す)

はじめまして。僕は大阪に住む22歳の社会人?です。
<きっと、よくなる!>を読ませていただきました。上のフレーズは本からの抜粋です。
僕は自分の家族があまり好きではありません。嫌いではないのですが、一緒(特に父)にいるとなにか押しつぶされそうな感覚を覚え、息苦しささえも感じています。兄弟も父を嫌い、重い空気が家族を包んでいるんです。
 でも、本の、その部分や全部を読み終え、家族に読ませてあげようと思いました。本田さんの伝えようとしていることが、僕の家族の何かを変えてくれるかもしれないと思ったからです。僕自身、これまでを思い返し、涙がこみあげ、少しずつ心が軽くなっていく感覚を覚えたからです。今の僕の夢は心から家族のつながりを感じ、一人ひとりを許し、抱きしめてあげることです。  

 初めてなのにこんなことを書き込んでしまってごめんなさい。そして心から感謝したいと思います。
 本当にありがとうございました。

 今後の御活躍を期待しております。 

 僕の中で何かが変わっていきそうです。。。。



2005/02/05 匿名さん ( 兵庫県 女性 45才 ) 「きっと、よくなる!」(書籍)
ユダヤ人大富豪の教えもよみました。なぜか涙が止まらない部分がありました。心に響くメッセージをありがとうございます。
2005/02/05 おくちゃんさん ( 鹿児島県 男性 37才 ) 「きっと、よくなる!」(書籍)
タイトル「きっと、よくなる!」に集約されています。これまでの私の人生で、今が恐らく最悪の時ではないかと思います。でも、そんな状況でも、前向きな気持ちになれている自分は、幸福だと感じています。本田さんの書籍をはじめ、多くのメンターを探そう(現実に複数名見つけました)としている自分は、その意味では、人生で最高の時にあるのではないkと思います。
2005/02/05 野本 哲央さん ( 岩手県 男性 48才 ) 「きっと、よくなる!」(書籍)
今半分ほど読んだところですが、色々な気づきに思わず目頭があつくなることもしばしばです。
「きっと、よくなる!」そのものが一番心に残ったフレーズです。
ユダヤ人大富豪の教えを知人から教えて頂き、いっぺんにファンになりました、これからもすばらしいご活躍を期待しております、有難うございました。
2005/02/05 KFさん ( 愛知県 男性 68才 ) 「きっと、よくなる!」(書籍)
私は天風瞑想録を愛読していますが、ぜひ若い天風先生に
なってください

日本にも、布施とか寄進があったのに現在薄れている様に
思います

投稿はこちらからどうぞ。

関連コンテンツ

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー